|
|
教育学&心理学コース 2010年度大学院&学部受験(通学制)全員合格達成 |
| ■社会人入試対策講座 |
| 大学名 |
学部名 |
学科名 |
| 神戸大学 |
発達科学部 |
人間環境学科 |
| ■ 2名とも難関国立大学院に合格しました。 ― 教育学講座5年連続全員国公立合格達成 ― |
| ■教育学系大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 大阪大学 |
人間科学研究科 |
人間科学専攻 教育文化学 |
| 筑波大学 |
教育研究科 |
スクールリーダーシップ開発専攻 |
| ■心理学系大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 大阪大学 |
人間科学研究科 |
人間科学専攻 教育心理学 |
| 兵庫教育大学 |
学校教育学専攻 |
臨床心理学コース |
| 甲南大学 |
人文科学研究科 |
人間科学専攻 心理臨床分野 |
| 佛教大学 |
教育学研究科 |
臨床心理学専攻 |
| 大阪経済大学 |
人間科学研究科 |
臨床心理学専攻 |
| 追手門学院大学 |
心理学研究科 |
心理学専攻 臨床心理学コース |
| 関西福祉科学大学 |
社会福祉学研究科 |
心理臨床学専攻 |
| 関西福祉科学大学 |
社会福祉学研究科 |
心理臨床学専攻 |
|
経済・経営・税理士会計士育成&国際関係論コース = 実数合格率 89%達成 = |
| ■ 神戸女学院大学生が京大大学院の壁を完全に乗り越えました! |
| ■国際関係/協力系大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 京都大学 |
アジアアフリカ地域研究研究科 |
アフリカ地域研究専攻 |
| 立命館大学 |
総合先端学術研究科 |
総合先端学術専攻 |
| ■経済・経営学系大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 大阪府立大学 |
経済学研究科 |
経営学専攻・戦略経営 <MBA> |
| 大阪経済大学 |
経営学研究科 |
経営学専攻 ビジネス法コース 税法科目免除 |
| 大阪経済大学 |
経営学研究科 |
経営学専攻 ビジネス法コース 税法科目免除 |
| 大阪経済大学 |
経営学研究科 |
経営学専攻 ビジネス法コース 税法科目免除 |
| 千葉商科大学 |
会計ファイナンス研究科 |
税法科目免除 |
| ■経済・経営系大学院研究論文指導講座(修士号取得) |
| 大学名 |
学位 |
領域・分野・専攻 |
| 大阪府立大学 |
MBA(経営学修士) |
戦略経営 |
|
法学&税理士育成コース ― パーフェクト合格達成(不合格0) ― |
| ■法学系大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 関西大学 |
法学研究科 |
法学・政治学専攻企業法務コース 税法科目免除 |
| 関西大学 |
法学研究科 |
法学・政治学専攻企業法務コース 税法科目免除 |
| 大阪学院大学 |
法学研究科 |
企業・自治体法務専攻 税法科目免除 |
| 大阪学院大学 |
法学研究科 |
企業・自治体法務専攻 税法科目免除 |
| 大阪学院大学 |
法学研究科 |
企業・自治体法務専攻 税法科目免除 |
| 大阪学院大学 |
法学研究科 |
企業・自治体法務専攻 税法科目免除 |
| 大阪学院大学 |
法学研究科 |
企業・自治体法務専攻 税法科目免除 |
| ■大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 大阪府立大学 |
看護学研究科 |
家族支援看護学 小児専門看護師コース |
| ■文学系大学院入試対策講座 |
| 大学名 |
研究科名 |
領域・分野・専攻 |
| 関西学院大学 <特別奨学生> |
文学研究科 |
文学言語学専攻 フランス文学フランス語学領域 |
| 高校名 |
学科名 |
コース名 |
| 八尾北高校 |
総合学科 |
|
| 金光藤蔭高校 |
普通科 |
ライフクリエイティブコース |
| 院予備 〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目5-7 三旺ビル3F TEL:06-6311-13856
pgs@in-yobi.jp |
|